ヘルニア治療記 その1
2017年11月12日
日曜の深夜3時
キャンッ
というバニラの悲痛な鳴き声で目を覚ましました。
バニラはヨタヨタと
廊下のトイレへ。
自分で排尿したものの
そのまま
トイレの脇に横たわり
動かないっ!
ヒュ〜ウ〜ン・・・ふゅ〜
という
消え入りそうな
今まで聞いたこともない声を出し
震えてます。
最初は
いつもの 発作か?
とも思いましたが
嘔吐も痙攣もなく
明らかに様子が違う!!
このままでは
もしかして 死んじゃうかも!!!
と思わせる程の辛そうな様子。
とりあえず バニラと部屋を暖め ←これが良かったようです。
(何となく バニラの体温が低いような気がして・・・)
朝まで
付きっきりで様子をみて過ごしました。

ええ、心配しましたとも・・・。
休日深夜でも看てくれる動物病院を探しながら・・・
一応 自宅から一時間強の所に
夜間でも対応してくれそうな病院の存在を確認。
バニラの状態によっては
かけ込む覚悟で準備してました。
普段は田舎バンザイで生きてますが
こと 医療に関しては
犬でも 人間でも
田舎はキツいと思います。
時間の経過とともに
バニラの様子も落ち着いたので
休み明けの朝一番で
かかりつけの動物病院へ向かいました。
*****************************
深夜、不安で一杯の中
いったいどんな病気なのか?なにかの中毒?
と
ネットでひたすら調べてました。
実はこの時点で
飼い主は「ヘルニア」という言葉がほんの一瞬頭を横切ったものの
後ろ足の麻痺もないし 排尿も自分でできたし
その可能性は低いと思ってました。
どちらかというと 内蔵の方の病気を疑っていたんですね。
そんな中
夜間病院にかけ込む選択をしなかったのは
・時間とともにバニラの様子が落ち着いてきたこと。
・車で1時間ほどの移動がその時のバニラにとって正解かどうか迷ったこと。
・薬のアレルギーや発作などあるので、いつもの病院のほうが安心なこと。
結果、バニラはヘルニアの初期だったので
今回の判断でもよかったのですが
緊急性が高い状況と思われた場合は
迷わず受診しよう!!
と
心に刻む経験でした。
次回へ続きます。
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
日曜の深夜3時
キャンッ
というバニラの悲痛な鳴き声で目を覚ましました。
バニラはヨタヨタと
廊下のトイレへ。
自分で排尿したものの
そのまま
トイレの脇に横たわり
動かないっ!
ヒュ〜ウ〜ン・・・ふゅ〜
という
消え入りそうな
今まで聞いたこともない声を出し
震えてます。
最初は
いつもの 発作か?
とも思いましたが
嘔吐も痙攣もなく
明らかに様子が違う!!
このままでは
もしかして 死んじゃうかも!!!
と思わせる程の辛そうな様子。
とりあえず バニラと部屋を暖め ←これが良かったようです。
(何となく バニラの体温が低いような気がして・・・)
朝まで
付きっきりで様子をみて過ごしました。

ええ、心配しましたとも・・・。
休日深夜でも看てくれる動物病院を探しながら・・・
一応 自宅から一時間強の所に
夜間でも対応してくれそうな病院の存在を確認。
バニラの状態によっては
かけ込む覚悟で準備してました。
普段は田舎バンザイで生きてますが
こと 医療に関しては
犬でも 人間でも
田舎はキツいと思います。
時間の経過とともに
バニラの様子も落ち着いたので
休み明けの朝一番で
かかりつけの動物病院へ向かいました。
*****************************
深夜、不安で一杯の中
いったいどんな病気なのか?なにかの中毒?
と
ネットでひたすら調べてました。
実はこの時点で
飼い主は「ヘルニア」という言葉がほんの一瞬頭を横切ったものの
後ろ足の麻痺もないし 排尿も自分でできたし
その可能性は低いと思ってました。
どちらかというと 内蔵の方の病気を疑っていたんですね。
そんな中
夜間病院にかけ込む選択をしなかったのは
・時間とともにバニラの様子が落ち着いてきたこと。
・車で1時間ほどの移動がその時のバニラにとって正解かどうか迷ったこと。
・薬のアレルギーや発作などあるので、いつもの病院のほうが安心なこと。
結果、バニラはヘルニアの初期だったので
今回の判断でもよかったのですが
緊急性が高い状況と思われた場合は
迷わず受診しよう!!
と
心に刻む経験でした。
次回へ続きます。
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :