木曽路でお散歩〜妻籠編
季節はあいかわらず
行きつ戻りつ・・・
少しでも暖かい場所を目指して南下。
妻籠へ
日帰り旅行です。
朝早く家を出て
朝食をとったり 休憩したりしながら
下道をのんびりドライブ。
10時くらいには妻籠へ到着しました。
中山道 妻籠宿

これまで
奈良井、馬籠と古い街並を訪れ、
今回は妻籠。
やっと3つ制覇です。

これだけの街並を保存できた事に、
感服です。
奈良井も馬籠も凄いけど、妻籠は一番古い感じがします。

宿場の途中に
高札場が残ってます。

写真では見えにくいですが
火付けは厳罰とか
徒党を組んで悪い事をしたらこうなるとか
書いてあって
思わずタイムスリップ気分。

今では珍しい石置き屋根。
妻籠でもこの建物くらいだったかも・・・。

街道に安置されている
石仏。
不思議な事に
安政の大地震で埋まり
そして
時を経て
30年程前の長野西部地震によって、
再度露出し発見されたようです。

普段 やる気のないバニラも
こういうお散歩は大好き。

馬籠宿より雰囲気も観光してる方の数も
落ち着いています。
道も平坦なので
短足で気ままなバニラとでも
安心してお散歩できました。
この時点で11時すぎ・・・・
さて、お昼ご飯どうしよう。
という事で移動します。
次回。美味しいもの編へ
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
行きつ戻りつ・・・
少しでも暖かい場所を目指して南下。
妻籠へ
日帰り旅行です。
朝早く家を出て
朝食をとったり 休憩したりしながら
下道をのんびりドライブ。
10時くらいには妻籠へ到着しました。
中山道 妻籠宿

これまで
奈良井、馬籠と古い街並を訪れ、
今回は妻籠。
やっと3つ制覇です。

これだけの街並を保存できた事に、
感服です。
奈良井も馬籠も凄いけど、妻籠は一番古い感じがします。

宿場の途中に
高札場が残ってます。

写真では見えにくいですが
火付けは厳罰とか
徒党を組んで悪い事をしたらこうなるとか
書いてあって
思わずタイムスリップ気分。

今では珍しい石置き屋根。
妻籠でもこの建物くらいだったかも・・・。

街道に安置されている
石仏。
不思議な事に
安政の大地震で埋まり
そして
時を経て
30年程前の長野西部地震によって、
再度露出し発見されたようです。

普段 やる気のないバニラも
こういうお散歩は大好き。

馬籠宿より雰囲気も観光してる方の数も
落ち着いています。
道も平坦なので
短足で気ままなバニラとでも
安心してお散歩できました。
この時点で11時すぎ・・・・
さて、お昼ご飯どうしよう。
という事で移動します。
次回。美味しいもの編へ
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :