森と水のアウトドア体験広場ですわっ!!
土曜日はかなり暖かくなるらしい・・・
こんな日を逃してなるものかっ!!
お弁当持って お散歩&ピクニックへGO!!
いつもなら スカイパークあたりに行くのだけれど
この季節 風が吹くと砂嵐が・・・
花粉と砂に襲われるのは
((p(>Д<)q) いやぁぁぁっ!!!
という事で、こちら
「森と水のアウトドア体験広場」に来てみました。
駒ヶ岳ロープウェー乗り場の手前
大田切川添いにある公園。
ロープウェー側の駒ヶ根ファームから
「こまくさ橋」という吊り橋で行く事もできるし
公園内の駐車場を利用することもできます。

この「こまくさ橋」
吊り橋の割にしっかりしてるので
平気かな〜?
と思いましたが
我が家のビビリ犬には充分怖かったようで
橋の手前で後ずさって
断固拒否!!
しかたなく抱っこで渡るハメに・・・

バニラのしょぼくれた顔が・・・。
さて
公園の散策です。

小道の両側にはたくさんの桜が植えられてました。
蕾がほんのり赤みを帯びていて
花咲く季節を待っています。
まだ小さい木ですが10年後くらいには見事になっていることでしょうね。
川添いの散歩道が気持ちいい。(〃^∇^)o_

アウトドア体験広場というだけあって
園内にはこんな施設もありました。
ザイルクライミング
揺れる感じが楽しい

クライミングウォール(有料1日300円)
安全確保の経験者が必要みたいです。
初心者はどうするのかな?

この他に、
スケートボードパーク(ランプ、クォーター、フラットバンク、レール)
もありました。
本格的な感じなので、
スケートボード出来る人は楽しそう。
鐘を見つけたら
鳴らすのがお約束!

いい感じで岩があるのでちょっと休憩〜♪
バニラも大あくびでくつろいでます。

程よくお散歩したあとは
川の流れを楽しめる場所を見つけて
お弁当Time!

アルプスからの雪解け水でしょうか
きらきら光って とっても綺麗。

本日のお昼ご飯
バニ父 謹製 特製弁当♪
五つ目のおにぎりは
鶏肉風味のバニご飯。

気持ち良いそよ風と、
暖かい日差しに・・・
うっとりバニラ♪

長い冬が緩んで
久々にお外でのんびり
開放感と自然の音を楽しんで、
贅沢な時間を満喫しました。

自然の中でのスポーツや体験に特化してる公園で
広さもほどほど。
トイレも綺麗でした。
遊具は少なめなので小さいお子さんは
近くの宮田村ふれあい広場のほうがいいかも。
(ただしコチラはわんこNGです)
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
こんな日を逃してなるものかっ!!
お弁当持って お散歩&ピクニックへGO!!
いつもなら スカイパークあたりに行くのだけれど
この季節 風が吹くと砂嵐が・・・
花粉と砂に襲われるのは
((p(>Д<)q) いやぁぁぁっ!!!
という事で、こちら
「森と水のアウトドア体験広場」に来てみました。
駒ヶ岳ロープウェー乗り場の手前
大田切川添いにある公園。
ロープウェー側の駒ヶ根ファームから
「こまくさ橋」という吊り橋で行く事もできるし
公園内の駐車場を利用することもできます。

この「こまくさ橋」
吊り橋の割にしっかりしてるので
平気かな〜?
と思いましたが
我が家のビビリ犬には充分怖かったようで
橋の手前で後ずさって
断固拒否!!
しかたなく抱っこで渡るハメに・・・

バニラのしょぼくれた顔が・・・。
さて
公園の散策です。

小道の両側にはたくさんの桜が植えられてました。
蕾がほんのり赤みを帯びていて
花咲く季節を待っています。
まだ小さい木ですが10年後くらいには見事になっていることでしょうね。
川添いの散歩道が気持ちいい。(〃^∇^)o_

アウトドア体験広場というだけあって
園内にはこんな施設もありました。
ザイルクライミング
揺れる感じが楽しい

クライミングウォール(有料1日300円)
安全確保の経験者が必要みたいです。
初心者はどうするのかな?

この他に、
スケートボードパーク(ランプ、クォーター、フラットバンク、レール)
もありました。
本格的な感じなので、
スケートボード出来る人は楽しそう。
鐘を見つけたら
鳴らすのがお約束!

いい感じで岩があるのでちょっと休憩〜♪
バニラも大あくびでくつろいでます。

程よくお散歩したあとは
川の流れを楽しめる場所を見つけて
お弁当Time!

アルプスからの雪解け水でしょうか
きらきら光って とっても綺麗。

本日のお昼ご飯
バニ父 謹製 特製弁当♪
五つ目のおにぎりは
鶏肉風味のバニご飯。

気持ち良いそよ風と、
暖かい日差しに・・・
うっとりバニラ♪

長い冬が緩んで
久々にお外でのんびり
開放感と自然の音を楽しんで、
贅沢な時間を満喫しました。

自然の中でのスポーツや体験に特化してる公園で
広さもほどほど。
トイレも綺麗でした。
遊具は少なめなので小さいお子さんは
近くの宮田村ふれあい広場のほうがいいかも。
(ただしコチラはわんこNGです)
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :