昇仙峡を歩くですわっ!!
冬が来る前に歩きたい・・・・
バニラと一緒に歩ける所はないかしら〜?
できれば、自然豊かな渓谷・・・
と思ってお出かけした先は、
秋の昇仙峡ですっ!
天神森から仙娥滝にかけて渓谷美が続く
紅葉の名所。
標高差は約200m
天神森にある市営の無料駐車場に車を停めて
片道約4.5キロの道を
バニラとともに いざ歩きますっ!
こんな感じの渓谷を見ながらテクテクと・・・

週末は車の通行禁止なので 犬連れにはありがたい。
トテ馬車が パッカパカ

亀石とか猿石とか 巨石 奇石を楽しんだり
水流に目を奪われたり・・・

水面がきらきら輝いて綺麗!!

岩の上でちょっと休憩。

まるで 水墨画の景色です。

覚円峰のあたりのお食事どころはテラス席もあって
「わんちゃんも一緒にどうぞ〜」
と声をかけてくれました。

今回 我が家はお昼持参だったので遠慮しましたが、
渓谷を見ながらわんことお食事も素敵です。

紅葉にはちょっと早いかな〜と思ってましたが
上の方へ登るにつれて
赤や黄色に色づいた景色を見る事ができました。
そして 目的地の仙娥滝に到着です。
日本の滝百選の名瀑

滝の上に向かって
100段くらいの階段を登ると
昇仙峡ロープウェイ駅があり
お食事できるところや お土産屋さんもありました。
階段からはバニラはスリングイン。
快適だと申しております。

別の道から、
ロープウェイ付近まで車で来る事もできますが
せっかくの渓谷美
もみじのトンネルなど楽しめるので、
一番下から
頑張って歩く価値はあります♪
下りは楽々〜。


道がアスファルトなのが残念といば残念。
そのかわり バニラが泥んこにはなりませぬっ。

バニラ連れで休憩しながら往復3時間半
急登もないし 景色みながら
少し早い紅葉&渓谷のんびり散策できました!!
来週くらいが見頃かも?
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
バニラと一緒に歩ける所はないかしら〜?
できれば、自然豊かな渓谷・・・
と思ってお出かけした先は、
秋の昇仙峡ですっ!
天神森から仙娥滝にかけて渓谷美が続く
紅葉の名所。
標高差は約200m
天神森にある市営の無料駐車場に車を停めて
片道約4.5キロの道を
バニラとともに いざ歩きますっ!
こんな感じの渓谷を見ながらテクテクと・・・

週末は車の通行禁止なので 犬連れにはありがたい。
トテ馬車が パッカパカ

亀石とか猿石とか 巨石 奇石を楽しんだり
水流に目を奪われたり・・・

水面がきらきら輝いて綺麗!!

岩の上でちょっと休憩。

まるで 水墨画の景色です。

覚円峰のあたりのお食事どころはテラス席もあって
「わんちゃんも一緒にどうぞ〜」
と声をかけてくれました。

今回 我が家はお昼持参だったので遠慮しましたが、
渓谷を見ながらわんことお食事も素敵です。

紅葉にはちょっと早いかな〜と思ってましたが
上の方へ登るにつれて
赤や黄色に色づいた景色を見る事ができました。
そして 目的地の仙娥滝に到着です。
日本の滝百選の名瀑

滝の上に向かって
100段くらいの階段を登ると
昇仙峡ロープウェイ駅があり
お食事できるところや お土産屋さんもありました。
階段からはバニラはスリングイン。
快適だと申しております。

別の道から、
ロープウェイ付近まで車で来る事もできますが
せっかくの渓谷美
もみじのトンネルなど楽しめるので、
一番下から
頑張って歩く価値はあります♪
下りは楽々〜。


道がアスファルトなのが残念といば残念。
そのかわり バニラが泥んこにはなりませぬっ。

バニラ連れで休憩しながら往復3時間半
急登もないし 景色みながら
少し早い紅葉&渓谷のんびり散策できました!!
来週くらいが見頃かも?
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :