ビーナスラインで 紅の豚 ですわっ!!
バニ父です。
2014・GW連続記事 第3弾!!
GW最終日は、
永明寺山公園へお散歩へ行ってきました。
BBQ広場があるというので、
今後の視察を兼ねて眺望も楽しもう!!という狙いです。
ちょうどビーナスラインにアクセスが良いので、
天気次第では、足をのばして霧ヶ峰までドライブして、
下ってくるなんて事も期待してお出かけです。
永明寺山公園に到着。
まだ桜が咲いていて、バニラも気持ちよくお散歩です。

BBQ広場はテーブルとベンチがあるので、
ピクニックに良さそう\(^o^)/
火気が使えるのが嬉しいです。

さて眺望はどうなの?
展望台へ

昨日の雨で、いまいちですが、
気温が下がっているので、遠くまで澄んでいる感じ。
諏訪湖と北アルプスのコラボ。
3000m級の山々は雪が降ったようです。

後ろは車山が綺麗に見えます。レーダーも目視できます。

せっかくだから、永明寺山 登頂へ

石垣が組まれてなんとなく不思議な感じ・・・
なるほど〜展望台にしたのね・・・

八ヶ岳の裾野もみえます。

少し曇っているのが残念ですが、
ビーナスラインからの景色も楽しめそうなので、ドライブへ。
(寒かったけど、最後にいい写真が撮れたのさっ!
記事の最後に・・・ヽ(^▽^)ノ やっほー♪)
GWの賑わいは、もうありません。
のんびりビーナスラインを走行。
あおられる事もなく、運転も楽チンです。
標高が上がり、山は、より近く!!
気温は、より寒く!!
まだまだ冬の感じが残るビーナスラインです。
八ヶ岳
天気が残念!!

パノラマ写真(はみだし)
奥に南アルプスも・・・富士山は見えないのね。

さっき永明寺山から見た車山が
目の前に。
(なんとなく冷たい風と気温がわかるかなぁ〜)

綺麗な緑の丘はまだ先ですが、
かわりに雪化粧の山々が浮かび上がって、
春の風景を楽しむ事ができました。

真紅のグライダーが飛んできて・・・
北アルプスの方角に

紅の豚 の 1シーンみたい!! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
2014・GW連続記事 第3弾!!
GW最終日は、
永明寺山公園へお散歩へ行ってきました。
BBQ広場があるというので、
今後の視察を兼ねて眺望も楽しもう!!という狙いです。
ちょうどビーナスラインにアクセスが良いので、
天気次第では、足をのばして霧ヶ峰までドライブして、
下ってくるなんて事も期待してお出かけです。
永明寺山公園に到着。
まだ桜が咲いていて、バニラも気持ちよくお散歩です。

BBQ広場はテーブルとベンチがあるので、
ピクニックに良さそう\(^o^)/
火気が使えるのが嬉しいです。

さて眺望はどうなの?
展望台へ

昨日の雨で、いまいちですが、
気温が下がっているので、遠くまで澄んでいる感じ。
諏訪湖と北アルプスのコラボ。
3000m級の山々は雪が降ったようです。

後ろは車山が綺麗に見えます。レーダーも目視できます。

せっかくだから、永明寺山 登頂へ

石垣が組まれてなんとなく不思議な感じ・・・
なるほど〜展望台にしたのね・・・

八ヶ岳の裾野もみえます。

少し曇っているのが残念ですが、
ビーナスラインからの景色も楽しめそうなので、ドライブへ。
(寒かったけど、最後にいい写真が撮れたのさっ!
記事の最後に・・・ヽ(^▽^)ノ やっほー♪)
GWの賑わいは、もうありません。
のんびりビーナスラインを走行。
あおられる事もなく、運転も楽チンです。
標高が上がり、山は、より近く!!
気温は、より寒く!!
まだまだ冬の感じが残るビーナスラインです。
八ヶ岳
天気が残念!!

パノラマ写真(はみだし)
奥に南アルプスも・・・富士山は見えないのね。

さっき永明寺山から見た車山が
目の前に。
(なんとなく冷たい風と気温がわかるかなぁ〜)

綺麗な緑の丘はまだ先ですが、
かわりに雪化粧の山々が浮かび上がって、
春の風景を楽しむ事ができました。

真紅のグライダーが飛んできて・・・
北アルプスの方角に

紅の豚 の 1シーンみたい!! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
この記事へのコメント
こんにちは〜。
永明寺山は結構いい展望スポットなんですね。
お散歩もできるし。
次回は富士山の見える日に遊びに行きたいとおもいます♪
永明寺山は結構いい展望スポットなんですね。
お散歩もできるし。
次回は富士山の見える日に遊びに行きたいとおもいます♪
トラックバック
URL :
- だちょう - 2014年05月07日 20:29:12
永明寺山からひじさんは見えますよ。3枚目の写真の場所から八ヶ岳の裾野越しに。結構好きな場所で年に数回は行きます。次回は是非天気の良い日に。