飛騨高山、日帰り旅行ですわっ!
何気なーく、「ことりっぷ」なんて読んでいたら・・・

バニ父が・・・
毎度のごとく・・・
「よし!高山に行こう」
と言い出しましてm(_ _)m
ちょうど、バニ父のお誕生日も近いので
バニ父のお母様も誘って
祝 バニ父お誕生日♡高山日帰り旅行となりました。
バニ父とバニラが興奮する中、
のんびり8時ころおうちを出発〜♬
松本ICを降りたら、あとは1本道よ〜♪
快適な安房トンネルを超えれば、そこはもう岐阜よ〜♡
ご機嫌ドライブのはずでしたが・・・・
忘れてました!
安房トンネルまでの道のり・・・・
すっごくウネウネしてて、車酔いがっ!(←バニままが)
それも仕方ありません! 日本屈指の山岳エリアですから〜。
上高地や乗鞍へって方々もこの道を通ります・・・
それでも途中休憩しながら車酔いをやり過ごし
市街に入る前に、早めの昼食(もちろん高山ラーメン)をとり
到着しましたわっ!
古い町並みが並ぶ「さんまち」へ
ミシュランガイドで3つ星に輝く、観光地!!
外人さんも多く、何より歩いていて楽しい♡

ノスタルジックな町並みに、高山旅行ムードが一気に高まります。
いろんなお店が並んでいて飽きませんっ!
伊勢神宮のおかげ横丁もいいけど、こちらもgood!!

高山といえば「さるぼぼ」

って思ったら、ちょっと違ったみたい。
単なる「ぼぼ」?
こっちには「うぼぼ」発見!

うさぎ舎さんという、うさぎグッズのお店です。
お店の方に確認したら「OK」いただいたので
バニラをスリングにいれて一緒に入店。
うぼぼってウマですか?

キョトンとしてるバニラさんです。
溢れるうさぎ達。
バニまま、ちょっとツボでした。
お店を出て
バニラに歩いてもらおうと思ったものの
「え?バニラこのままでいいですわっ!」
という態度なので
スリングに入れたまま散策〜♪~(´ε` )
ガンバレ、バニ父。

高山には珍しく、ワンコ入店OKの表示のあるお店も。
石のアクセサリーのお店。
ラピスラズリのストラップ。素敵でした。

こちらは
カラフルな刺し子糸や日本てぬぐいのお店です。
刺繍関係の中では
刺し子が一番好きかも・・・。

歩いて小腹を空かせたところで
定番のみたらし団子を。
もちろん、バニラもご相伴にあずかりました(^O^)
そして・・・うまっ予報士のバニラさん!!
気配がっ!
メインの飛騨牛の串焼きも雪崩れましたわっ!

バニラのお散歩をかねて川沿いの通りへ。
朝市は、冬季は開催していないみたい、残念!!
それでも川の流れる音が心地良く、バニラもご機嫌です。
同じ考えの方が多いのか
ワンコ連れの方が他にもたくさん。

やっぱりいい街ですわっ! 高山って いいっ!
高山散歩は、もうちょっと続きます。
わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ

バニ父が・・・
毎度のごとく・・・
「よし!高山に行こう」
と言い出しましてm(_ _)m
ちょうど、バニ父のお誕生日も近いので
バニ父のお母様も誘って
祝 バニ父お誕生日♡高山日帰り旅行となりました。
バニ父とバニラが興奮する中、
のんびり8時ころおうちを出発〜♬
松本ICを降りたら、あとは1本道よ〜♪
快適な安房トンネルを超えれば、そこはもう岐阜よ〜♡
ご機嫌ドライブのはずでしたが・・・・
忘れてました!
安房トンネルまでの道のり・・・・
すっごくウネウネしてて、車酔いがっ!(←バニままが)
それも仕方ありません! 日本屈指の山岳エリアですから〜。
上高地や乗鞍へって方々もこの道を通ります・・・
それでも途中休憩しながら車酔いをやり過ごし
市街に入る前に、早めの昼食(もちろん高山ラーメン)をとり
到着しましたわっ!
古い町並みが並ぶ「さんまち」へ
ミシュランガイドで3つ星に輝く、観光地!!
外人さんも多く、何より歩いていて楽しい♡

ノスタルジックな町並みに、高山旅行ムードが一気に高まります。
いろんなお店が並んでいて飽きませんっ!
伊勢神宮のおかげ横丁もいいけど、こちらもgood!!

高山といえば「さるぼぼ」

って思ったら、ちょっと違ったみたい。
単なる「ぼぼ」?
こっちには「うぼぼ」発見!

うさぎ舎さんという、うさぎグッズのお店です。
お店の方に確認したら「OK」いただいたので
バニラをスリングにいれて一緒に入店。
うぼぼってウマですか?

キョトンとしてるバニラさんです。
溢れるうさぎ達。
バニまま、ちょっとツボでした。
お店を出て
バニラに歩いてもらおうと思ったものの
「え?バニラこのままでいいですわっ!」
という態度なので
スリングに入れたまま散策〜♪~(´ε` )
ガンバレ、バニ父。

高山には珍しく、ワンコ入店OKの表示のあるお店も。
石のアクセサリーのお店。
ラピスラズリのストラップ。素敵でした。

こちらは
カラフルな刺し子糸や日本てぬぐいのお店です。
刺繍関係の中では
刺し子が一番好きかも・・・。

歩いて小腹を空かせたところで
定番のみたらし団子を。
もちろん、バニラもご相伴にあずかりました(^O^)
そして・・・うまっ予報士のバニラさん!!
気配がっ!
メインの飛騨牛の串焼きも雪崩れましたわっ!

バニラのお散歩をかねて川沿いの通りへ。
朝市は、冬季は開催していないみたい、残念!!
それでも川の流れる音が心地良く、バニラもご機嫌です。
同じ考えの方が多いのか
ワンコ連れの方が他にもたくさん。

やっぱりいい街ですわっ! 高山って いいっ!
高山散歩は、もうちょっと続きます。


いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
この記事へのコメント
こんにちは〜。
こんなに沢山の古い町並みが残ってるって
良いですよね。
これぞ小京都って感じです。
白川郷はここからさらに1時間半位かかるかな〜?
飛騨牛美味しかったです♡
実はバニまま赤身の方が好みですけどね。
こんなに沢山の古い町並みが残ってるって
良いですよね。
これぞ小京都って感じです。
白川郷はここからさらに1時間半位かかるかな〜?
飛騨牛美味しかったです♡
実はバニまま赤身の方が好みですけどね。
私も行ってみたい所なんです。
ご紹介いただき、うれしいです。
楽しみにブログを拝見し、計画を立てようと思います。
うちの同居人は運転手をするだけで、「ここに行こう!」と自分から言うことが
出来ないんですよ~。
バニままさんがうらやましいです。
ご紹介いただき、うれしいです。
楽しみにブログを拝見し、計画を立てようと思います。
うちの同居人は運転手をするだけで、「ここに行こう!」と自分から言うことが
出来ないんですよ~。
バニままさんがうらやましいです。
こんにちは〜。
小京都の風情があっていいところでした。
ぜひぜひ、行ってみて下さい。
バニ父は「ここに行こう」って言い出しますが
細かいことを調べるのは
結局私の仕事です(^_^;)
やっぱり皆さんのブログなどなど
参考にしてますよ〜。
小京都の風情があっていいところでした。
ぜひぜひ、行ってみて下さい。
バニ父は「ここに行こう」って言い出しますが
細かいことを調べるのは
結局私の仕事です(^_^;)
やっぱり皆さんのブログなどなど
参考にしてますよ〜。
トラックバック
URL :
- ママ犬 - 2013年03月24日 22:06:01
レッツゴーで、いけちゃうのがいいなぁ(笑)
そこから白川郷は遠いんですか?
でも、飛騨牛食べたら、もう十分か(笑)