今度はコッヘルで炊き込みご飯さっ!
はじめに・・・
バニままは 今!!
2013 わんこ用 松本山雅ユニフォーム 制作中につき
休みをいただいております。バニラもねッ!!ごめんなさい m(_ _)m
それでは!
チタンコッヘルで炊飯を・・炊き込みご飯編です。
前回の白米の経験を踏まえつつ
炊き込みご飯も挑戦してみました。
銅板をホームセンターで調達し
ジェットボイルのサイズに切り直しました~!!
コレで五徳にのせられます\(^o^)/
吹きこぼれてもいいように、
五徳の下にアルミホイルをかませて挑戦です。

まず レシピから・・・
コメ1合
水 230cc
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
出汁の素 適量
具材
(鶏肉 ごぼう にんじん 油揚げ 舞茸)
コッヘルはスノピのソロセット極です。

米は洗って水に30分 浸しておく
全てを入れ 強火で沸騰させて かき混ぜる
五徳の上に銅板をのせ コッヘルに蓋をして重しを載せる
弱火にかけて 10分ほど炊く
火から下ろし 10分 蒸らす

前回は室内で無風な状況でしたので
今回は外で 挑戦です
風は ほぼ0ですが
やはり火が少し揺らいで フラフラしますね・・・
なので少しだけ火力を調整しながらの炊飯です!!
??
ふ、吹きこぼれない??
何故だ・・・具材のせいなのか・・・
不安でたまらない・・・・
少しだけ 覗いて・・・
いや・・・蒸気だけ確認しよう
それっ!!
もわ~!! ←蒸気
カタッ!! ←蓋を閉めた
よくわからないが・・・大丈夫そうにみえた
焦げた匂いはしなかったし 続行だな・・・
こんな感じで炊飯しました・・・
そして ドキドキの 結果は・・・

い、いいんじゃないかな♪ うまそうだぁーーー!!
底は・・・・
焦げているというより、
おこげになり損ねた 柔らかい焦げ!!
たぶん 水分の多いご飯粒なので焦げ付かなかった・・・
と言うことは やはり水の量は これが限界
少ないと焦げるのか・・・
普通のご飯より、少しだけ柔らかいけど
立派な炊き込みご飯がっ!! 炊けました

銅板は ピッタリサイズに!!
収納できるので、ジェットボイルも出撃が増えるかなぁ~

わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
バニままは 今!!
2013 わんこ用 松本山雅ユニフォーム 制作中につき
休みをいただいております。バニラもねッ!!ごめんなさい m(_ _)m
それでは!
チタンコッヘルで炊飯を・・炊き込みご飯編です。
前回の白米の経験を踏まえつつ
炊き込みご飯も挑戦してみました。
銅板をホームセンターで調達し
ジェットボイルのサイズに切り直しました~!!
コレで五徳にのせられます\(^o^)/
吹きこぼれてもいいように、
五徳の下にアルミホイルをかませて挑戦です。

まず レシピから・・・
コメ1合
水 230cc
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
出汁の素 適量
具材
(鶏肉 ごぼう にんじん 油揚げ 舞茸)
コッヘルはスノピのソロセット極です。

米は洗って水に30分 浸しておく
全てを入れ 強火で沸騰させて かき混ぜる
五徳の上に銅板をのせ コッヘルに蓋をして重しを載せる
弱火にかけて 10分ほど炊く
火から下ろし 10分 蒸らす

前回は室内で無風な状況でしたので
今回は外で 挑戦です
風は ほぼ0ですが
やはり火が少し揺らいで フラフラしますね・・・
なので少しだけ火力を調整しながらの炊飯です!!
??
ふ、吹きこぼれない??
何故だ・・・具材のせいなのか・・・
不安でたまらない・・・・
少しだけ 覗いて・・・
いや・・・蒸気だけ確認しよう
それっ!!
もわ~!! ←蒸気
カタッ!! ←蓋を閉めた
よくわからないが・・・大丈夫そうにみえた
焦げた匂いはしなかったし 続行だな・・・
こんな感じで炊飯しました・・・
そして ドキドキの 結果は・・・

い、いいんじゃないかな♪ うまそうだぁーーー!!
底は・・・・
焦げているというより、
おこげになり損ねた 柔らかい焦げ!!
たぶん 水分の多いご飯粒なので焦げ付かなかった・・・
と言うことは やはり水の量は これが限界
少ないと焦げるのか・・・
普通のご飯より、少しだけ柔らかいけど
立派な炊き込みご飯がっ!! 炊けました

銅板は ピッタリサイズに!!
収納できるので、ジェットボイルも出撃が増えるかなぁ~



いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
この記事へのコメント
ジェットボイルは湯沸しするだけなら
とっても便利です。
ただ、いろいろやろうとすると
料理用のクッキングポットが欲しくなる・・・・
ヘリオスというクッカータイプも
ありますよー
ジェットボイルは、湯沸し専門なら
買って損はしないと思います。
工夫次第で、ソロキャンプなら使えますね。
コッヘルが別途 必要ですが
五徳で料理もできます。
今回の挑戦でわかりました。
とっても便利です。
ただ、いろいろやろうとすると
料理用のクッキングポットが欲しくなる・・・・
ヘリオスというクッカータイプも
ありますよー
ジェットボイルは、湯沸し専門なら
買って損はしないと思います。
工夫次第で、ソロキャンプなら使えますね。
コッヘルが別途 必要ですが
五徳で料理もできます。
今回の挑戦でわかりました。
トラックバック
URL :
- hanaパパ - 2013年02月11日 12:47:24
うまそうです!
買おうかすんごく迷ってます
色々種類もあるようで
どれがいいんだか。。。