お手軽♪小型燻製器ですわっ!
バニ父です。
バニまま多忙の為、今回は 私の独断で
工作記事ですっ!! バニラは最後に少しだけっ!
女性向きでなくて、すみませぬっ! m(_ _)m
先日、UNIFLAMEのスモーカーで
燻製デビューし、燻製の楽しさを実感したのですが・・・
もっと手軽に くんくん したいぞぉー!
キャンプ用にコンパクトで
お遊び感覚で楽しみたいっ♪
小さなスモーカーをセットして
森の中 椅子に座りながら
燻されるのを 静かに待つ・・・・
いいっ! 大人の遊びって感じ!
素敵だ! ロマンだ! 違いのわかる男だぁー!
♪ シャバダ~ シャバダ~
・・・・・・・・・・・・・
そうだ!
連休だし
miniスモーカーを作ろうっと!
さっそくホームセンターと、100円SHOPで
物色しました。
キラーン♢
獲物を狙う 虎の目で !!
探せば、それなりの物が手に入る
いや、手に入れたというべきか・・・
例えるなら ローラー作戦の賜物 !
うおぉ~~ーーーーーー 恍惚感!
材料
ペンキ塗り用 ペール缶
排水溝ゴミ受け (食材を入れるかご 新品)
ケーキ型
ゼリー型 (スモークウッド入れ)
小型のなべ蓋
購入費 1000円程です。

では創作 開始っ!
一番面倒臭い
ケーキ型の真ん中に ゼリー型より
少し小さな丸い穴をあけます。
(ゼリー型をはめる穴になる)
糸鋸で刃が折れないように
ゆっくり加工。
空いた穴を鉄ヤスリで綺麗に仕上げていきます。
やってみて こりゃ~ 結構大変だ・・・
丸く仕上げるのが難しい・・・
◯という形
何故だっ!永遠を感じるその尊きフォルム!
追い求めたいっ! 湧き上がるこの衝動!!
それから1時間半位 ひたすら ◯を求めて・・・・

ペール缶の下の方 横に、空気取りの穴を幾つか空ける
次にペール缶の底は 缶切りで底を落とす
切り口は 手を切らないように
ペンチでしっかり潰します。
ケーキ型に3点 穴を空け ボルトを通しナットで固定
(ペール缶のズレ防止用 穴の位置は確認しながら)

組んで完成!
(下からケーキ型、真ん中にゼリー型、
ペール缶を重ねて、食材を入れる用のゴミ受けを入れ、最後に蓋)
煙が上手く回るか心配なので
ペール缶の真ん中辺りを
少しだけ 凹ませて 食材を入れる受けとの間に
空間ができるようにしてみた。
果たしてどうなるのかっ!
小型燻製器の行方は ・・・

大きさは 子供用のバケツ位かな~
これなら 許容範囲ですっ!!

バニラのうまっ 作れそう!
今度、ささみとか燻製してみよっと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
17日、今朝スモークしてみました。
チーズが柔らかくなってしまい、
形が悪いですが美味しく出来ました。

熱の管理さえ気を付ければ、
活躍してくれそうです。
燻製器としては合格でした。
バニラの体調、
少しずつ回復していますが、
まだまだ本調子ではない様子。
嘔吐しなくなったので、少し安心です。
体力が落ちているので、ゆっくり回復を
待つ事にします。
おやつ禁止になってしまったので、
バニラ的には 山にこもって
修行する感じでしょうか・・・
欲を断つ!! これってツライよね~
バニラ 頑張れっ!
わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
バニまま多忙の為、今回は 私の独断で
工作記事ですっ!! バニラは最後に少しだけっ!
女性向きでなくて、すみませぬっ! m(_ _)m
先日、UNIFLAMEのスモーカーで
燻製デビューし、燻製の楽しさを実感したのですが・・・
もっと手軽に くんくん したいぞぉー!
キャンプ用にコンパクトで
お遊び感覚で楽しみたいっ♪
小さなスモーカーをセットして
森の中 椅子に座りながら
燻されるのを 静かに待つ・・・・
いいっ! 大人の遊びって感じ!
素敵だ! ロマンだ! 違いのわかる男だぁー!
♪ シャバダ~ シャバダ~
・・・・・・・・・・・・・
そうだ!
連休だし
miniスモーカーを作ろうっと!
さっそくホームセンターと、100円SHOPで
物色しました。
キラーン♢
獲物を狙う 虎の目で !!
探せば、それなりの物が手に入る
いや、手に入れたというべきか・・・
例えるなら ローラー作戦の賜物 !
うおぉ~~ーーーーーー 恍惚感!
材料
ペンキ塗り用 ペール缶
排水溝ゴミ受け (食材を入れるかご 新品)
ケーキ型
ゼリー型 (スモークウッド入れ)
小型のなべ蓋
購入費 1000円程です。

では創作 開始っ!
一番面倒臭い
ケーキ型の真ん中に ゼリー型より
少し小さな丸い穴をあけます。
(ゼリー型をはめる穴になる)
糸鋸で刃が折れないように
ゆっくり加工。
空いた穴を鉄ヤスリで綺麗に仕上げていきます。
やってみて こりゃ~ 結構大変だ・・・
丸く仕上げるのが難しい・・・
◯という形
何故だっ!永遠を感じるその尊きフォルム!
追い求めたいっ! 湧き上がるこの衝動!!
それから1時間半位 ひたすら ◯を求めて・・・・

ペール缶の下の方 横に、空気取りの穴を幾つか空ける
次にペール缶の底は 缶切りで底を落とす
切り口は 手を切らないように
ペンチでしっかり潰します。
ケーキ型に3点 穴を空け ボルトを通しナットで固定
(ペール缶のズレ防止用 穴の位置は確認しながら)

組んで完成!
(下からケーキ型、真ん中にゼリー型、
ペール缶を重ねて、食材を入れる用のゴミ受けを入れ、最後に蓋)
煙が上手く回るか心配なので
ペール缶の真ん中辺りを
少しだけ 凹ませて 食材を入れる受けとの間に
空間ができるようにしてみた。
果たしてどうなるのかっ!
小型燻製器の行方は ・・・

大きさは 子供用のバケツ位かな~
これなら 許容範囲ですっ!!

バニラのうまっ 作れそう!
今度、ささみとか燻製してみよっと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
17日、今朝スモークしてみました。
チーズが柔らかくなってしまい、
形が悪いですが美味しく出来ました。

熱の管理さえ気を付ければ、
活躍してくれそうです。
燻製器としては合格でした。
バニラの体調、
少しずつ回復していますが、
まだまだ本調子ではない様子。
嘔吐しなくなったので、少し安心です。
体力が落ちているので、ゆっくり回復を
待つ事にします。
おやつ禁止になってしまったので、
バニラ的には 山にこもって
修行する感じでしょうか・・・
欲を断つ!! これってツライよね~
バニラ 頑張れっ!


いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
この記事へのコメント
maimai526さんへ
小型燻製器 ちょうどいい大きさでキャンプで活躍しそうです。
バニラのご心配ありがとうございます。
徐々に良くなってきていて一安心です。
キャンプはちょっとお預けですが・・・。
はなちゃんもキャンプ満喫してますね〜。
あ、でも、水は苦手でしたね。
バニラも水泳レッスンしようかな?
小型燻製器 ちょうどいい大きさでキャンプで活躍しそうです。
バニラのご心配ありがとうございます。
徐々に良くなってきていて一安心です。
キャンプはちょっとお預けですが・・・。
はなちゃんもキャンプ満喫してますね〜。
あ、でも、水は苦手でしたね。
バニラも水泳レッスンしようかな?
こんにちは。
自作してしまうなんて、さすがバニ父さんですね~(´▽`)
クンセイとっても美味しそうですo(^o^)o
みなさん早くよくなりますよ~に(^∧^)
自作してしまうなんて、さすがバニ父さんですね~(´▽`)
クンセイとっても美味しそうですo(^o^)o
みなさん早くよくなりますよ~に(^∧^)
macaパパさんへ
小型燻製器は小さいのでお掃除が楽です。
バニままのおつまみをせっせと作ります(^_^;)
バニラは当分おやつお預けなので可哀想ですが・・・。
おやつをあげたくなる気持ちをグッとガマンして
早く全快するようガンバリまっす。
小型燻製器は小さいのでお掃除が楽です。
バニままのおつまみをせっせと作ります(^_^;)
バニラは当分おやつお預けなので可哀想ですが・・・。
おやつをあげたくなる気持ちをグッとガマンして
早く全快するようガンバリまっす。
トラックバック
URL :
- maimai526 - 2012年09月17日 18:48:07
コメントありがとうございました^^
小型燻製器!素敵です^^
手軽に燻製が出来そうでいいですね♪
バニラちゃん、
少しずつ体調がよくなっているみたいで良かったですね^^
早く元気いっぱいになって
キャンプでうまっを食べれるといいですね^^/