八ヶ岳実践農業大学校〜♪
秋の3連休!!
すっきりと晴れ渡った秋空に誘われて
八ヶ岳方面へ。
わんこ連れにはお馴染み
八ヶ岳実践農業大学校へ!!

視界いっぱいに広がる八ヶ岳の
景色は写真じゃ無理 ((>_<≡>_<)) ムリッ

わんこ用のスポットではありませんが
広大な芝生広場でわんこと過ごせます。
(ドッグランではありません 念のため)
で、
うちの子は・・・

広〜い芝生広場は
他のわんこがいるので
辞退して(; ̄ω ̄)ノ オイオイ…
周辺をのんびり散歩。

ハロウィンのかぼちゃが
あまりに見事だったので
バニラも記念に一枚!!

実践大学校の周辺には
わんこOKなカフェや
美味しいパン屋さんや
ドッグラン(有料)があって
ドライブにもいいし
わんこ連れには嬉しいエリアだと
改めて実感しました。
秋のショートトリップにお勧めですわっ!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
すっきりと晴れ渡った秋空に誘われて
八ヶ岳方面へ。
わんこ連れにはお馴染み
八ヶ岳実践農業大学校へ!!

視界いっぱいに広がる八ヶ岳の
景色は写真じゃ無理 ((>_<≡>_<)) ムリッ

わんこ用のスポットではありませんが
広大な芝生広場でわんこと過ごせます。
(ドッグランではありません 念のため)
で、
うちの子は・・・

広〜い芝生広場は
他のわんこがいるので
辞退して(; ̄ω ̄)ノ オイオイ…
周辺をのんびり散歩。

ハロウィンのかぼちゃが
あまりに見事だったので
バニラも記念に一枚!!

実践大学校の周辺には
わんこOKなカフェや
美味しいパン屋さんや
ドッグラン(有料)があって
ドライブにもいいし
わんこ連れには嬉しいエリアだと
改めて実感しました。
秋のショートトリップにお勧めですわっ!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
スポンサーサイト
御野立公園でお散歩
5月なのに30℃の熱さ・・・
それでも
新緑のお散歩したくて、
塩嶺峠の御野立公園へ。
野鳥の森。
そして
紅葉も有名ですが、新緑も素敵なんです。
まずは展望台を目指して、
それから
新緑の遊歩道を楽しむことに。

霞んでしまってるけど、
いい景色。
諏訪から松本方面へ行くなら、
途中、寄り道してみてはいかかですか?
手軽に来れて、
わんことお散歩できるのでオススメです。
さて、森を歩こう!!

一面に緑が覆い
土の匂い
風が運ぶ若葉の薫り
小鳥のさえずり
大好物ですっ!

池の前
秋には
これでもかっ!
という程の
色とりどりの紅葉を堪能できるスポットです。

木陰で涼む!!へたれなバニラ・・・

が、がんばれっ(汗)
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
それでも
新緑のお散歩したくて、
塩嶺峠の御野立公園へ。
野鳥の森。
そして
紅葉も有名ですが、新緑も素敵なんです。
まずは展望台を目指して、
それから
新緑の遊歩道を楽しむことに。

霞んでしまってるけど、
いい景色。
諏訪から松本方面へ行くなら、
途中、寄り道してみてはいかかですか?
手軽に来れて、
わんことお散歩できるのでオススメです。
さて、森を歩こう!!

一面に緑が覆い
土の匂い
風が運ぶ若葉の薫り
小鳥のさえずり
大好物ですっ!

池の前
秋には
これでもかっ!
という程の
色とりどりの紅葉を堪能できるスポットです。

木陰で涼む!!へたれなバニラ・・・

が、がんばれっ(汗)
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
わんことブナの森を歩こう!!
どこ行こう?
キャンプ場は 混んでるし・・・
( ̄^ ̄ ;)ウーン・・・歩こう!!
斑尾高原にわんこと歩けるブナの森があるらしい!!
早朝出発!!中央道を北へ
森にある小さな駐車場を目指したが・・・わからない
どうやら見逃したらしい・・・
Uターンして なんとか到着。

雨あがりのしっとりした道
バニラのお鼻が スンスンしっぱなし!!

いやぁ〜 本当に綺麗な ブナの森です。
清々しい朝の空気と、濡れた緑の香りに
癒されます。

秋ですね〜 きのこがたくさんあります・・・
そう・・・・
猛毒!!のきのこ達が・・・
食べちゃダメ!!(;゚∀゚) 死ぬーーー


巨大きのこ発見!!
バニラの顔よりでかい!!

ゆっくり歩く、バニラとバニまま
後ろから眺めて、ほんのりするバニ父

濡れた秋の森もいいけど、
新緑の頃、絶対また来よう!!

最近の大雨の影響でしょうか・・・
崩落した橋も

やっぱり ブナって 綺麗です。
特別な感じがして、会話できてる気がします。
通じているのかな?

いい森でした。
オススメです。
『それでは、次いくよ!!』
えっ?
次って・・・
Σ( ̄□ ̄;)
まさかの はしごトレッキンングーーーー!!
『志賀高原を歩くよ!!』
Σ(='□'=) !?
続く
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
おっこと亭でおソバですわっ!
そろそろ新そばの季節ですね〜♪
信州のおそば ☆ おいしいよ!
という訳で
少々、日付がさかのぼりますが
バニラと一緒に
富士見にあるお蕎麦屋さん
おっこと亭へ行ってきました。
お店のHPはコチラ
バニラもウキウキ(^O^)

バニラのウマウマはないかもね・・・(^_^;)
わんこ連れは
お外のテーブル席へ。
もりそばと天ぷらを頂きました。

天ぷらはサクっと
お蕎麦はツルっと
とっても、美味しゅうございますm(_ _)m
人気店なので休日は結構混み合います。
外テーブルは少ないので
わんこ連れの方は早めに行かれたほうが無難ですよ〜。
サクっと更新でした♪
わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
信州のおそば ☆ おいしいよ!
という訳で
少々、日付がさかのぼりますが
バニラと一緒に
富士見にあるお蕎麦屋さん
おっこと亭へ行ってきました。
お店のHPはコチラ
バニラもウキウキ(^O^)

バニラのウマウマはないかもね・・・(^_^;)
わんこ連れは
お外のテーブル席へ。
もりそばと天ぷらを頂きました。

天ぷらはサクっと
お蕎麦はツルっと
とっても、美味しゅうございますm(_ _)m
人気店なので休日は結構混み合います。
外テーブルは少ないので
わんこ連れの方は早めに行かれたほうが無難ですよ〜。
サクっと更新でした♪


いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
御泉水自然園 2
いやいや、いきなり寒いですね〜。
バニラがストーブの前からはなれません┐(´д`)┌ヤレヤレ
北海道では雪が降ったとか・・・。
秋を早足で過ぎて冬へ向かってしまうのでしょうか?
さて、御泉水自然園の続きです。
バニラに気合を入れて
歩き始めたバニ家。
前日、登山をして
すっかり山ガールのつもりのバニまま(笑)
整備された木道があるので楽チンです。

ここの樹々はいろんな顔を持っていて
カナダのようだったり樹海のようだったり・・・
風もなく水面に樹々が映り込みます。

珍しい白いサカナさん発見!

もしや、この泉の主さまでしょうか?
ああ、小川のせせらぎが 気持ちいい!

木道を外れて外周をめぐると
アップダウンのあるルートもあるようです。
あまりの気持よさに
ついつい木道から山道へ(笑)

いつもなら
「この辺でコーヒー沸かして」
ってなるんですが
こちらの園内は飲食禁止ですm(_ _)m
かわりに
森林セラピーで深呼吸♪
たっぷりトレッキングを堪能し
自然園の外へ。
ゴンドラ山頂付近は展望エリアです。

ここには無料のドッグランもありますが
しっかり歩いたので今回はスルー。
御柱が展示されてました。
諏訪大社上社の一の柱だったもの。
平成16年の御柱祭りの際、
この森から曳き出された樅の木が里帰りしたようです。

一の柱、さすがに立派です。
せっかくなのでバニラも
よいてーこしょ!

お腹も空いたので
女神湖畔で
お昼ごはんっ(^O^)
おにぎりと温かいスープ(´~`)モグモグ

女神湖畔も観光?散策?の方々がいっぱい。
自然園同様、わんこ連れも多いです。
ちなみに
ゴンドラの往復と自然園の入園セット券で1000円也。
自然園まで車で行く方法もあります。この場合は入園料300円です。
次回はお花の季節に散策したいな〜。
わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
バニラがストーブの前からはなれません┐(´д`)┌ヤレヤレ
北海道では雪が降ったとか・・・。
秋を早足で過ぎて冬へ向かってしまうのでしょうか?
さて、御泉水自然園の続きです。
バニラに気合を入れて
歩き始めたバニ家。
前日、登山をして
すっかり山ガールのつもりのバニまま(笑)
整備された木道があるので楽チンです。

ここの樹々はいろんな顔を持っていて
カナダのようだったり樹海のようだったり・・・
風もなく水面に樹々が映り込みます。

珍しい白いサカナさん発見!

もしや、この泉の主さまでしょうか?
ああ、小川のせせらぎが 気持ちいい!

木道を外れて外周をめぐると
アップダウンのあるルートもあるようです。
あまりの気持よさに
ついつい木道から山道へ(笑)

いつもなら
「この辺でコーヒー沸かして」
ってなるんですが
こちらの園内は飲食禁止ですm(_ _)m
かわりに
森林セラピーで深呼吸♪
たっぷりトレッキングを堪能し
自然園の外へ。
ゴンドラ山頂付近は展望エリアです。

ここには無料のドッグランもありますが
しっかり歩いたので今回はスルー。
御柱が展示されてました。
諏訪大社上社の一の柱だったもの。
平成16年の御柱祭りの際、
この森から曳き出された樅の木が里帰りしたようです。

一の柱、さすがに立派です。
せっかくなのでバニラも
よいてーこしょ!

お腹も空いたので
女神湖畔で
お昼ごはんっ(^O^)
おにぎりと温かいスープ(´~`)モグモグ

女神湖畔も観光?散策?の方々がいっぱい。
自然園同様、わんこ連れも多いです。
ちなみに
ゴンドラの往復と自然園の入園セット券で1000円也。
自然園まで車で行く方法もあります。この場合は入園料300円です。
次回はお花の季節に散策したいな〜。


いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ