駒出森?なのさっ!!
こ、今週しかないっ!!
キャンプに行きたいぞ~
(|||ノ`□´)ノウオオオォォォー!!
バニ家地方が花火大会で落ち着かない週末
早朝に出発してやって来たのは
駒出池キャンプ場♪
以前トレッキングのついでに、
見学してから、行こうと思いつつ
なかなか来れなかったキャンプ場。
受付を済ませ
フリーサイトを物色しに。
あぁ~小川が綺麗。
この辺りは流れを
緩やかにしてある感じで
真夏は子供も遊べそう。

その奥は、川の流れる音が
心地いいエリア
~癒される~

まてまて、癒されている場合じゃないわっ!
どこに張ろうかな~?
この辺りとかどうでしょう?
1号フリーサイトの小川のそばです。
なんだか、ピアノの森みたい・・
少年のカイが裸足で
打ち捨てられたピアノを弾いている。
そんな想像してみる。
いいね~♪

どうしよう~
駐車場からの距離がギリギリ許容範囲内!
これ以上奥には 運ぶ自信ありませぬっ。
決まり!!
明るくオープンエアーで、
傾斜の少ない所に設営完了!!

ん??
駒出池なのに池はどこ?
我が家・・・
い、池に背を向けました!!
だって・・・こちら側は誰もいないし
ゆっくり自然満喫できるんだもの。
駒出池ならぬ 駒出森キャンプですわっ!

設営後はバニラと一緒に場内散策。
ツリーハウスなるもの発見!
あれば登るのがお約束♪

人気があるのは こちらの池を眺めるロケーション。
暗くなってからも素敵でした。

1号サイトは7組くらいかな~。
小川の音で サイト間の声や音は全く気になりませんでした。

お昼を食べて 午後は・・・
燻製で楽しみます。
ここからは、バニ父が!!

自作の燻製器で、
スモークチーズを
自作燻製器の記事 → コチラ

以前の失敗を教訓に、
チーズが熱で溶けないように、
割り箸を敷いてみました。

結果、少しだけ柔らかくなって
形が崩れたけど、まぁOKって感じ
そして、今回チャレンジしたのは
オーブン的な使い方が可能なのか!!
という実験的な試み

ウルトラスパイダーに
なんとか乗るサイズなので
下から炙ってみる。
スモークウッドを入れるカップを外し
弱火で熱し、真ん中の穴からの熱で
オーブン状態を作り出す。

結果は、可能でした。
ただ、真ん中の穴に、
滴ると、まずいです。
なので、工夫が必要です。
バニラが、美味しい匂いに
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジして
かわいいです。

燻製作りでいい感じに燻されたので
夕食前に温泉へ行くことに。
帰ってきて夕飯作り。
お夕飯は
鶏ときのこの炊き込みごはん
ラム肉
きのこソテー&サラダ

翌朝は
雨雲が西日本から刻々と近づいてくるので
早朝から濡れる前に、ちゃっちゃと撤収。
駒出池のチェックアウトは
10時ですが
前日に朝からインしてのんびり満喫できるので
気にならないかも。
我が家は早起きだし・・・(#^.^#)
帰り道で見た朝焼け

駒出池キャンプ場 とても良かったです。
ただ、繁忙期は場所取りが、激戦ですね。
平らな場所は少ないから。
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
キャンプに行きたいぞ~
(|||ノ`□´)ノウオオオォォォー!!
バニ家地方が花火大会で落ち着かない週末
早朝に出発してやって来たのは
駒出池キャンプ場♪
以前トレッキングのついでに、
見学してから、行こうと思いつつ
なかなか来れなかったキャンプ場。
受付を済ませ
フリーサイトを物色しに。
あぁ~小川が綺麗。
この辺りは流れを
緩やかにしてある感じで
真夏は子供も遊べそう。

その奥は、川の流れる音が
心地いいエリア
~癒される~

まてまて、癒されている場合じゃないわっ!
どこに張ろうかな~?
この辺りとかどうでしょう?
1号フリーサイトの小川のそばです。
なんだか、ピアノの森みたい・・
少年のカイが裸足で
打ち捨てられたピアノを弾いている。
そんな想像してみる。
いいね~♪

どうしよう~
駐車場からの距離がギリギリ許容範囲内!
これ以上奥には 運ぶ自信ありませぬっ。
決まり!!
明るくオープンエアーで、
傾斜の少ない所に設営完了!!

ん??
駒出池なのに池はどこ?
我が家・・・
い、池に背を向けました!!
だって・・・こちら側は誰もいないし
ゆっくり自然満喫できるんだもの。
駒出池ならぬ 駒出森キャンプですわっ!

設営後はバニラと一緒に場内散策。
ツリーハウスなるもの発見!
あれば登るのがお約束♪

人気があるのは こちらの池を眺めるロケーション。
暗くなってからも素敵でした。

1号サイトは7組くらいかな~。
小川の音で サイト間の声や音は全く気になりませんでした。

お昼を食べて 午後は・・・
燻製で楽しみます。
ここからは、バニ父が!!

自作の燻製器で、
スモークチーズを
自作燻製器の記事 → コチラ

以前の失敗を教訓に、
チーズが熱で溶けないように、
割り箸を敷いてみました。

結果、少しだけ柔らかくなって
形が崩れたけど、まぁOKって感じ
そして、今回チャレンジしたのは
オーブン的な使い方が可能なのか!!
という実験的な試み

ウルトラスパイダーに
なんとか乗るサイズなので
下から炙ってみる。
スモークウッドを入れるカップを外し
弱火で熱し、真ん中の穴からの熱で
オーブン状態を作り出す。

結果は、可能でした。
ただ、真ん中の穴に、
滴ると、まずいです。
なので、工夫が必要です。
バニラが、美味しい匂いに
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジして
かわいいです。

燻製作りでいい感じに燻されたので
夕食前に温泉へ行くことに。
帰ってきて夕飯作り。
お夕飯は
鶏ときのこの炊き込みごはん
ラム肉
きのこソテー&サラダ

翌朝は
雨雲が西日本から刻々と近づいてくるので
早朝から濡れる前に、ちゃっちゃと撤収。
駒出池のチェックアウトは
10時ですが
前日に朝からインしてのんびり満喫できるので
気にならないかも。
我が家は早起きだし・・・(#^.^#)
帰り道で見た朝焼け

駒出池キャンプ場 とても良かったです。
ただ、繁忙期は場所取りが、激戦ですね。
平らな場所は少ないから。
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
スポンサーサイト