2014キャンプの始まりは・・・
2014・・・春
まだ朝晩は肌寒いですが、キャンプ始動いたしました。
この季節、リーズナブルな清里丘の公園オートキャンプ場。
高規格で温泉施設が園内にあるので、
寒い季節はとってもありがたいっ!!です。(^O^)
お天気もそこそこだし
近いし 春キャン決定〜♪
早めに出発し 清里でお昼食べて〜
ぶらぶらしてからキャンプ場へ向かうつもりだったのに
中央道の事故で
大渋滞となった国道で足止めを食い
予定を30分ほどオーバーして到着。
サイト選び放題のこの日。
場内を見て回り、D45にしてみました。
混雑時は、絶対に選びませんが・・・・
リビシェルSをサクっと設営〜

今回はちょっと工夫があるのよ〜。(´∀`*)ウフフ
いつもバニラを係留してあるリードが
ポールに絡まってしまうので
ポールを斜めにしてみました!

かなり角度の無茶なポールは、
前にバニ父が工作したものを使って固定。

ペットボトルとテープで作れるそうです。
設営を済ませたら
場内をお散歩です(^O^)

まだまだ 春の気配は薄いですが
雪はありませんよ〜。

受付でアウトドア雑誌をお借りして
午後のまったりtime
夢ばかり広がる八ヶ岳Days

バニラはウマウマDaysです。

今日は食材の買い出しで
わさびのお花を見つけ思わず手に取りました。

桜の花が咲くとわさびの花の季節は終わり。
今年最後かな〜?
ダッチオーブンの中は
具だくさんパエリア♪

本日のメニューは

パエリア
わさびの花の煮浸し
わんたんスープ
予報どおり夕方くらいから気温が下がり
暖かいスープとご飯が美味しい!
今日は電源サイトなので
セラミックヒーターで暖をとり
夕食後にリビシェルSにムーンライト(3型フライ無し)を入れて、
カンガルースタイルで寝ます。
ムーンライトって本当に簡単だし、
1泊だけなら翌朝の撤収が、楽チンなので
このスタイルが定番化しちゃいました m(__)m
ただ、このスタイル・・・物はあまり置けません。
ムーンライトと、テーブルで2人が座ってお茶飲めるスペースだけ・・・
椅子は置けません。
夕食後なので、我が家はこれでいいのです。
この日、バニ家含めて3組のみでした。
程よい距離感で設営しており
静かな夜を堪能。
ムーンライトの中は
小さいセラミックヒーターで暖めていたので気づきませんでしたが
翌朝、外のたらいに張ったお水が凍ってました。
やっぱり冷えたみたいですっ。(^_^;)
朝ごはんもリビシェルSの中でのんびり食べて・・・

ごろごろしたり いっぱいお散歩したり
鳥のさえずりに癒やされたり、
静かな春キャンプを満喫でした♪
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
まだ朝晩は肌寒いですが、キャンプ始動いたしました。
この季節、リーズナブルな清里丘の公園オートキャンプ場。
高規格で温泉施設が園内にあるので、
寒い季節はとってもありがたいっ!!です。(^O^)
お天気もそこそこだし
近いし 春キャン決定〜♪
早めに出発し 清里でお昼食べて〜
ぶらぶらしてからキャンプ場へ向かうつもりだったのに
中央道の事故で
大渋滞となった国道で足止めを食い
予定を30分ほどオーバーして到着。
サイト選び放題のこの日。
場内を見て回り、D45にしてみました。
混雑時は、絶対に選びませんが・・・・
リビシェルSをサクっと設営〜

今回はちょっと工夫があるのよ〜。(´∀`*)ウフフ
いつもバニラを係留してあるリードが
ポールに絡まってしまうので
ポールを斜めにしてみました!

かなり角度の無茶なポールは、
前にバニ父が工作したものを使って固定。

ペットボトルとテープで作れるそうです。
設営を済ませたら
場内をお散歩です(^O^)

まだまだ 春の気配は薄いですが
雪はありませんよ〜。

受付でアウトドア雑誌をお借りして
午後のまったりtime
夢ばかり広がる八ヶ岳Days

バニラはウマウマDaysです。

今日は食材の買い出しで
わさびのお花を見つけ思わず手に取りました。

桜の花が咲くとわさびの花の季節は終わり。
今年最後かな〜?
ダッチオーブンの中は
具だくさんパエリア♪

本日のメニューは

パエリア
わさびの花の煮浸し
わんたんスープ
予報どおり夕方くらいから気温が下がり
暖かいスープとご飯が美味しい!
今日は電源サイトなので
セラミックヒーターで暖をとり
夕食後にリビシェルSにムーンライト(3型フライ無し)を入れて、
カンガルースタイルで寝ます。
ムーンライトって本当に簡単だし、
1泊だけなら翌朝の撤収が、楽チンなので
このスタイルが定番化しちゃいました m(__)m
ただ、このスタイル・・・物はあまり置けません。
ムーンライトと、テーブルで2人が座ってお茶飲めるスペースだけ・・・
椅子は置けません。
夕食後なので、我が家はこれでいいのです。
この日、バニ家含めて3組のみでした。
程よい距離感で設営しており
静かな夜を堪能。
ムーンライトの中は
小さいセラミックヒーターで暖めていたので気づきませんでしたが
翌朝、外のたらいに張ったお水が凍ってました。
やっぱり冷えたみたいですっ。(^_^;)
朝ごはんもリビシェルSの中でのんびり食べて・・・

ごろごろしたり いっぱいお散歩したり
鳥のさえずりに癒やされたり、
静かな春キャンプを満喫でした♪
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
スポンサーサイト
レインボーキャンプですわっ!
11月の三連休。
我が家は日、月休み・・・天気・・・微妙です!
朝から、バニ父が苦悩しておりまして・・・
もう、すっかり寒いし、電源サイトなんて無理だよなぁ・・・
でも、行けそうなのは今週だけだし・・・NOォォォ
この状況・・・
使命か、運命に違いない。
諭吉、握りしめ開店と同時になだれ込むっ!!
いらしゃいまっ・・・
ぐおぉ~−− 待っててけろぉー 父ちゃんがぁ〜
あったかぬぐぬぐ仕留めてみせるぞぉ〜!
マタギの構え(猟銃スタイル)で 風をきり、狙いを定めて!! ズキューーン!!
在庫は・・・あるかい? おねえさん!
?? は、はいっ! 確認とってきますので、
しょ、少々お待ち下さいっ。 ヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!
と、獲ったどぉーーーーー!!
こんな朝10時の狩猟から帰ってきて、向かった先は
清里 丘の公園キャンプ場。
勿論、・・・電源なしサイトを選んで(不安)
だって~ こっち空いてるもん。
静かだし・・・広々とね。
( ( TДT) 寒いから、選ぶ人がいないだけでしょぉーーー!!)

いやぁ〜・・・晩秋のお山です。
綺麗なんですけどね・・・落葉がね・・積もるの!!
それに、雨。 降ってきちゃった・・・やっぱりね。
お、温泉ですね。
シャトルシェフに仕込みを済ませ、
天女の湯へ!
帰ってきて、豚汁で夕食を。
それには、朝の獲物の吟味を せねばっ!!
れいんぼ〜 われらぁ〜の れいんぼ〜。
うん! 意外とコンパクトなのね。
ぼっ! 火が着いたっ!
おおっ! 綺麗だわっ!! 七色ではないけどね・・・
リビシェルS内に設置。
一酸化炭素中毒はマズイので、ベンチレーターを開けて、
換気もしながら、警報器も一応使用します。(自己責任)

40W位の照明にもなります。 雰囲気があって いいですよ〜!

ガラスに特殊なコーティングがされていて、光のリングが浮かびあがります。
火もちゃんと見えるので、なんか小さい焚き火してる気分♪
バニラも、のんびりトレジャー中

のんびり語らういい夜でした。

翌朝、一晩中降った雨も上がったので、お散歩ですわっ!


レインボーストーブのお陰で、なかなかいいキャンプになりました。
使用感は、ゆっくりじんわりやさしいストーブ。
対流方式なので、側面は、殆ど熱を感じません。
これは、マイナス点でもありますが、バニラの安全面にはプラスです!!
熱は、上へあがっていくので、天井付近はとっても温かい。
この熱を、上手に下へ向かわせたいというのが、本音です!!
でも室温20度以上にはなったので、温かいですよ〜。
それに、あの演出効果と、照明としての魅力! いいですわぁ〜♪
音のしないストーブ、赤い炎。
昔は当たり前だったストーブ本来の良さを再確認しました。
バニ家の冬を演出してもらう為、お部屋に置くことに。
焼き芋も作れそうなので、楽しみですわっ!

わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
我が家は日、月休み・・・天気・・・微妙です!
朝から、バニ父が苦悩しておりまして・・・
もう、すっかり寒いし、電源サイトなんて無理だよなぁ・・・
でも、行けそうなのは今週だけだし・・・NOォォォ
この状況・・・
使命か、運命に違いない。
諭吉、握りしめ開店と同時になだれ込むっ!!
いらしゃいまっ・・・
ぐおぉ~−− 待っててけろぉー 父ちゃんがぁ〜
あったかぬぐぬぐ仕留めてみせるぞぉ〜!
マタギの構え(猟銃スタイル)で 風をきり、狙いを定めて!! ズキューーン!!
在庫は・・・あるかい? おねえさん!
?? は、はいっ! 確認とってきますので、
しょ、少々お待ち下さいっ。 ヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!
と、獲ったどぉーーーーー!!
こんな朝10時の狩猟から帰ってきて、向かった先は
清里 丘の公園キャンプ場。
勿論、・・・電源なしサイトを選んで(不安)
だって~ こっち空いてるもん。
静かだし・・・広々とね。
( ( TДT) 寒いから、選ぶ人がいないだけでしょぉーーー!!)

いやぁ〜・・・晩秋のお山です。
綺麗なんですけどね・・・落葉がね・・積もるの!!
それに、雨。 降ってきちゃった・・・やっぱりね。
お、温泉ですね。
シャトルシェフに仕込みを済ませ、
天女の湯へ!
帰ってきて、豚汁で夕食を。
それには、朝の獲物の吟味を せねばっ!!
れいんぼ〜 われらぁ〜の れいんぼ〜。
うん! 意外とコンパクトなのね。
ぼっ! 火が着いたっ!
おおっ! 綺麗だわっ!! 七色ではないけどね・・・
リビシェルS内に設置。
一酸化炭素中毒はマズイので、ベンチレーターを開けて、
換気もしながら、警報器も一応使用します。(自己責任)

40W位の照明にもなります。 雰囲気があって いいですよ〜!

ガラスに特殊なコーティングがされていて、光のリングが浮かびあがります。
火もちゃんと見えるので、なんか小さい焚き火してる気分♪
バニラも、のんびりトレジャー中

のんびり語らういい夜でした。

翌朝、一晩中降った雨も上がったので、お散歩ですわっ!


レインボーストーブのお陰で、なかなかいいキャンプになりました。
使用感は、ゆっくりじんわりやさしいストーブ。
対流方式なので、側面は、殆ど熱を感じません。
これは、マイナス点でもありますが、バニラの安全面にはプラスです!!
熱は、上へあがっていくので、天井付近はとっても温かい。
この熱を、上手に下へ向かわせたいというのが、本音です!!
でも室温20度以上にはなったので、温かいですよ〜。
それに、あの演出効果と、照明としての魅力! いいですわぁ〜♪
音のしないストーブ、赤い炎。
昔は当たり前だったストーブ本来の良さを再確認しました。
バニ家の冬を演出してもらう為、お部屋に置くことに。
焼き芋も作れそうなので、楽しみですわっ!



いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
食後にまったり中
お得にキャビン!清里丘の公園キャンプ場
寒いの! でも・・・行きたいっ!
そんな思いの方々も多いでしょうっ!!
我が家にも、忍び寄る小悪魔ちゃんが!
今なら、安いよぉ・・キャビンで快適泊なんていかが? ヌフフ・・・・。
まぁ♡ 電源付きの屋根の下、ぬくぬく暖か出来るなんてっ!
温泉も・・・フフフ。 あるからネェ・・・ヒャヒャヒャ。
小悪魔の誘惑は、バニままの弱点を姑息に攻撃するのです。
温泉♬ 電源付き♡ 暖か快適! お得にっ! わんこOKなのさ!
もう・・・抵抗できません。 行くっ!!
まだ寒さが残る3月に・・・もう2回ですか。
朝はまだ氷点下になるのに・・・
ああっ! 我が家は・・・病んでいるのでしょうかっ?
来てしまいました・・・
清里丘の公園キャンプ場でキャビン泊!
バニ父がっ!受付済ませて帰ってくる。不敵な笑みをたずさえて・・・
3月オープニングキャンペーンで入場料込み4400円!
そして・・・これ!な〜んだ?
( ゚д゚)ハッ! 26年まで有効のレギュラーシーズン基本料金半額券!
( ゚д゚)ハッ! 温泉無料券2枚!!
なんて・・・ことでしょう!
温泉 入るつもりだったから、実質3000円でキャビン泊ですわっ!
更に!読みたかったアウトドア関連本、3冊! 借りてきました!!
どうだっ! 言うことなしだろう!! ハッ ハッ ハッ( ̄ー ̄)bグッ!
niceよっ! バニ父!!
バニラの為に、バリアフリーのタイプをセレクト!
簡単に設営!置くだけですから楽チンです。♪~(´ε` )

電灯が内、外に1つ。
室内は4.5畳ですが外のテラスがあるので、問題ないですわっ!
電源は2つ。オイルヒーターが置いてあります。
寒さに弱い我が家は、セラミックヒーターとイワタニ君を持っていきました。
そして・・・禁断の・・・
ニトリのマットレス!!
持ってきちゃった♬ (^O^)v
全国の軟弱キャンパーの皆様っ!
ご声援 ありがとうございますっ!!
恥ずかしくは、ないわっ!! そうよ!軟弱最高よっ!!
快眠は、人類の永遠のテーマ!!
あなたの一票! 快眠キャンプ党をよろしくお願いしますっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脱線・・・m(_ _)m

バニラは自由に出入りして、パトロール中です。

我が家を含めて5家族 滞在でした。

バニ父は寒〜い外で読書です。
そのお膝の上でバニラものんびり♬

周りの皆さんも火をおこし始めたので・・・我が家も!
バニラさ〜ん、うまっ ですよぉ!
( ゚д゚)ハッ! 雪崩チーズ注意報ですねっ♡ よいしょっと!
ガス缶は低温に弱いので、
使用するまでペットボトルカバーで冷気をカット。
それでもダメなら、お湯に短時間 漬けて温めるといいみたい。

こちらは、モンベルで購入。

プリムスのウルトラスパイダーストーブ。
五徳が大きく安定性があっていいですよぉ!!

急激に冷え込む中、周りの皆さんも急いでキャビンに!
設営がなかったので、バニ父が、作ってくれま〜す♡
白身魚のロッソ・ビアンコ2色のソース
きのことベーコンのトマトスパゲッティ
たまには簡単料理だけでなく、ちゃんと作ります。
本日バニままは、助手ですが・・・・


キャビンの中で暖かく美味しい食事の後は、読書しながらのんびりです。
借りてきた本の中の、かわいい色のタープとテントにうっとりしながら・・・
おやすみなさい~♡
翌朝!
外は、やっぱり氷点下だったのね・・・
凍っているね・・・まだ冬です!
気を取り直して、お散歩よっ!
誰もいない区画サイトを貸切散歩ですわっ!
懐かしい場内をゆっくり歩いて、
キリッっとした空気感を堪能しました。

静かな森の中、車も通らないので、
バニラ 爆走!
お父さんっ! 待つですわっ! ひゃはっ♡

散歩を楽しんで、定位置でまどろむ・・・・
甘え上手だよねぇ バニラ姫

はわぁ~ あくびして パタッ。
・・・・

丘の公園キャンプ場オープニングキャンペーンは、とってもお得!
混雑していない分、わんこ連れにはありがたい面も!
レギュラーシーズンに、また来ようかなぁ〜 半額券 貰ったし・・・

帰り道、山がとっても綺麗だったので車を停めて休憩。
八ヶ岳と南アルプス。
画質が落ちてしまうので、雄大な感じが伝わらなくて残念!

白州の道の駅で直売野菜を購入しながら、バニラは小川遊びですわっ!

今回も、嬉しい発見があって、楽しめましたぁ〜♬
そして我が家は急いで帰宅、理由はスカパーで山雅ホーム開幕戦ですっ!
わん!わん!
いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑
押すですよ~♡
応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
そんな思いの方々も多いでしょうっ!!
我が家にも、忍び寄る小悪魔ちゃんが!
今なら、安いよぉ・・キャビンで快適泊なんていかが? ヌフフ・・・・。
まぁ♡ 電源付きの屋根の下、ぬくぬく暖か出来るなんてっ!
温泉も・・・フフフ。 あるからネェ・・・ヒャヒャヒャ。
小悪魔の誘惑は、バニままの弱点を姑息に攻撃するのです。
温泉♬ 電源付き♡ 暖か快適! お得にっ! わんこOKなのさ!
もう・・・抵抗できません。 行くっ!!
まだ寒さが残る3月に・・・もう2回ですか。
朝はまだ氷点下になるのに・・・
ああっ! 我が家は・・・病んでいるのでしょうかっ?
来てしまいました・・・
清里丘の公園キャンプ場でキャビン泊!
バニ父がっ!受付済ませて帰ってくる。不敵な笑みをたずさえて・・・
3月オープニングキャンペーンで入場料込み4400円!
そして・・・これ!な〜んだ?
( ゚д゚)ハッ! 26年まで有効のレギュラーシーズン基本料金半額券!
( ゚д゚)ハッ! 温泉無料券2枚!!
なんて・・・ことでしょう!
温泉 入るつもりだったから、実質3000円でキャビン泊ですわっ!
更に!読みたかったアウトドア関連本、3冊! 借りてきました!!
どうだっ! 言うことなしだろう!! ハッ ハッ ハッ( ̄ー ̄)bグッ!
niceよっ! バニ父!!
バニラの為に、バリアフリーのタイプをセレクト!
簡単に設営!置くだけですから楽チンです。♪~(´ε` )

電灯が内、外に1つ。
室内は4.5畳ですが外のテラスがあるので、問題ないですわっ!
電源は2つ。オイルヒーターが置いてあります。
寒さに弱い我が家は、セラミックヒーターとイワタニ君を持っていきました。
そして・・・禁断の・・・
ニトリのマットレス!!
持ってきちゃった♬ (^O^)v
全国の軟弱キャンパーの皆様っ!
ご声援 ありがとうございますっ!!
恥ずかしくは、ないわっ!! そうよ!軟弱最高よっ!!
快眠は、人類の永遠のテーマ!!
あなたの一票! 快眠キャンプ党をよろしくお願いしますっ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脱線・・・m(_ _)m

バニラは自由に出入りして、パトロール中です。

我が家を含めて5家族 滞在でした。

バニ父は寒〜い外で読書です。
そのお膝の上でバニラものんびり♬

周りの皆さんも火をおこし始めたので・・・我が家も!
バニラさ〜ん、うまっ ですよぉ!
( ゚д゚)ハッ! 雪崩チーズ注意報ですねっ♡ よいしょっと!
ガス缶は低温に弱いので、
使用するまでペットボトルカバーで冷気をカット。
それでもダメなら、お湯に短時間 漬けて温めるといいみたい。

こちらは、モンベルで購入。

プリムスのウルトラスパイダーストーブ。
五徳が大きく安定性があっていいですよぉ!!

急激に冷え込む中、周りの皆さんも急いでキャビンに!
設営がなかったので、バニ父が、作ってくれま〜す♡
白身魚のロッソ・ビアンコ2色のソース
きのことベーコンのトマトスパゲッティ
たまには簡単料理だけでなく、ちゃんと作ります。
本日バニままは、助手ですが・・・・


キャビンの中で暖かく美味しい食事の後は、読書しながらのんびりです。
借りてきた本の中の、かわいい色のタープとテントにうっとりしながら・・・
おやすみなさい~♡
翌朝!
外は、やっぱり氷点下だったのね・・・
凍っているね・・・まだ冬です!
気を取り直して、お散歩よっ!
誰もいない区画サイトを貸切散歩ですわっ!
懐かしい場内をゆっくり歩いて、
キリッっとした空気感を堪能しました。

静かな森の中、車も通らないので、
バニラ 爆走!
お父さんっ! 待つですわっ! ひゃはっ♡

散歩を楽しんで、定位置でまどろむ・・・・
甘え上手だよねぇ バニラ姫

はわぁ~ あくびして パタッ。
・・・・

丘の公園キャンプ場オープニングキャンペーンは、とってもお得!
混雑していない分、わんこ連れにはありがたい面も!
レギュラーシーズンに、また来ようかなぁ〜 半額券 貰ったし・・・

帰り道、山がとっても綺麗だったので車を停めて休憩。
八ヶ岳と南アルプス。
画質が落ちてしまうので、雄大な感じが伝わらなくて残念!

白州の道の駅で直売野菜を購入しながら、バニラは小川遊びですわっ!

今回も、嬉しい発見があって、楽しめましたぁ〜♬
そして我が家は急いで帰宅、理由はスカパーで山雅ホーム開幕戦ですっ!


いつもありがとです。お願い♡
↓ここ

⇑

応援してっ♪ わん!
押してくれるとバニラも踊る♡
アラベスクっ♪
上位ランキング確認だわん。
わんこネタはこちらから
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ
キャンプ 清里丘の公園オートキャンプ場

バニラ2回目のキャンプは天気が微妙ですが、大きめのヘキサタープで乗り切る事に。
雨が降る前に設営しようと2人で悪戦苦闘でした。
ヘキサ・・・あきらかにでかいでしょ(^_^;)
張るのよ。セバスチャンあなたに不可能はないわ。!
奥様、仕事放棄はなさらないでくださいます・・・
そんな感じで区画いっぱい、いや、少しはみ出ているがなんとか設営。ふぅ~。
直後、強雨襲来。セーフ。

我が家の料理は、手間をかけない事にしています。
煮るだけ、焼くだけ、ホイル焼きなど・・・
実はバニ父は調理師免許までもっているのですが、くつろぐが市場、ではなく一番。(変換ミスってよくあるね)
ということでバニラ姫のゴキゲンも取りつつたのしみます。(^_^;)
姫、いかがいたしました?
う、動けませんわ・・・
どうやったらこんなに、からまりんこですか・・・
そうリードが絡まっているのです。皆さんはどうしていますか?リード対策。
食事も終えて、皆が寝静まる頃・・・
ヒュー、ブウォー、ドンガラガッシャーン!
カン、カン、カン・・・
大変!テントとタープ倒れそう。
辺りから聞こえるペグ打ちの音。その音は朝方まで・・・
眠い・・・寝れんわ。
前回は結露、今回は強風。こんなに過酷でしたかしら・・・
ピロリン♬ バニラ一家はLVがあがった。
精神力が5,忍耐力が3、ペグを打て!の呪文をおぼえた。
それでも朝の清々しい事。キャンプ最高!

近くの道の駅や清里マチスでのケーキ、楽しいことがいっぱいでした。


応援してっ♪ わん!
幸せクリック♡ ←小さな幸運を運ぶ?
いいことあるかも♪
⇩




上位ランキング確認だわん。
↓
にほんブログ村 へ
FC2 Blog Rankingへ